5月の保護者勉強会
テーマ:「驚異の記憶力」を育てる記憶法
いま教室でやっていることを、毎日、家でも短い時間でよいのでやっていただくとすごい成果(とんでもない記憶力)につながることをご理解いただけたかと思います。
小学校や中学校でどんな風に活用すれば学校の成績に、また受験などに役立てることができるかなど具体的なこともいろいろと話させていただきました。
どんな情報をどれだけ覚えたかより、どんなやり方をすれば簡単に覚えれるかのやり方を無意識に使えるようにする事の方が重要だということも伝えられたかと思います。
赤ちゃんから大人まで、どなたでもこのやり方をすれば十分に「とんでもない記憶力」を身につけることができることを確信いたしております。
教室でも、さらにその重要性ややり方を伝えてまいりたいと思います。
みなさま、ご参加ありがとうございました。
7月16日(月)午前10時~12時まで
テーマ : 『「ことば・もじ」が大好きになる取り組み』
「魔法の箱」 「ことば替えかえあそび」等の考案者、田上康二がお伝えします
■場所 : 「アミカス視聴覚室」(西鉄高宮駅隣接)
■日時 : 7月16日(月) 午前10時~12時まで
■対象 : 6歳までのお子さまの親御さま
■定員 : 30名
9月 テーマ : 『「かず」が大好きになる取り組み』
「5・5積み木」 「パターン白木積み木」等の考案者、田上康二がお伝えします
お楽しみに!!